リスク管理

金融機関を取り巻くリスクが高度化・複雑化する中で、資産の健全性を保ちつつ、さまざまなリスクを適正にコントロールしていくことが重要であると考えています。
金利変動リスク、流動性リスク、信用リスクなどが増大するなかで、経営の健全性を維持しつつ、安定収益を確保するため、貸出管理、事務管理をはじめ資産・負債を総合的に管理するためのALM委員会を設置しています。
今後ますます、金融の自由化・国際化による取扱い商品や事務の多様化が予測されますが、各種リスクを適切にコントロールできるよう管理体制の充実を図ります。

信用リスク管理

信用リスクとは、ご融資した資金等が経営状態の悪化などで元金や利息などが回収困難になるリスクのことです。
融資に際しましては、案件ごとに経営計画の的確な把握に基づく貸出限度管理の徹底やコスト比較による投資効果の提示など、厳正な基準に基づいた審査を行っています。また、審査に際しては、融資部門と審査部門を分離して、取引状況などに左右されない客観的な信用リスク判断を行うとともに、債権の固定化防止などの保全面にも万全の注意を払っています。

事務・システムリスク管理

事務リスク管理の厳正化のため、内部管理体制と内部牽制機能の強化を図り、ミスの防止に努めています。また、諸規程やマニュアルなどの整備に努めるとともに、万一事務ミスが発生したときの報告と対応の迅速化の徹底を図っています。
監査体制につきましては、内部牽制組織として、独立した監査室が定期的に厳正な業務監査を実施し、事務水準向上と事故の未然防止の徹底を図っています。事務の監査につきましては、監査室による各部店の監査に加えて、部店内でも定期的な自主点検を実施しており、それらが相互に補完しあうシステムになっています。また、高度化・複雑化する事務に精通する要員の育成にも努めています。
コンピューターを利用することで生じるリスクについても、厳正な管理運用体制と厳格なチェックにより事故防止に努めています。また、コンピューターウィルス対策をはじめとするシステムリスク管理については農協電算センターを中心に万全な体制で臨みます。

ALMへの取り組み

ALM(Asset Liability Management)とは、資産と負債を総合的に管理することで適正な流動性を維持しながら、金利リスク、為替リスク、価格変動リスクなどの市場リスクをコントロールし、安定的な収益を確保する手法です。
当JAでは、経営層を含めたメンバーで構成するALM委員会において、市場性リスクや流動性リスクなどの各種のリスクをタイムリーに把握し、適切にコントロールすることによって、収益の安定的な確保を図っています。